Winery通信 AUTUMN Vol.89
今年も暑い日が続き、屋外作業がホントに大変でした。日が昇るともう暑いですし、西日の熱さも結構です。草の伸びる早さに驚かされます。
15ヘクタールの自家農園を有するタケダワイナリー。除草剤を使わない栽培方法を選んでいるわけですが、夏の雑草にはどう対処しているのでしょう。
岸平「草刈機を使って行います。5月下旬~8月下旬までスタッフを2班に分け交代で、連日草刈りを行っています。シルバーさんに入ってもらうことも。いろんな草刈機があるんですよ。実際見てみます?」
丁度、その日の草刈り班が畑から戻って機械を洗浄中。社員の三沢さんが機械を操作しながら説明をしてくださいました。
三沢「斜面はラジコン草刈機のアグリアで最初に刈ります。キャタピラ走行、遠隔操作式です。結構きつい勾配とか、整地されていない地面でも安定して進みます。人はアグリアの後ろについてリモコンで操作ができるので、視野を広く保てるのがいいですね。パワー自慢のドイツ製です。アグリアが入れなかった所は手押し4輪式のスパイダーモアを使います。この刃を見てください。(マシンを横にして底部のカッターを見せてくれる)4枚の刃が回転して草を刈ります。刃先の部分は可動式になっていて、石などの硬いものをうまくかわす工夫がされています。刃こぼれしにくい。これは日本製です。」
なんかお国柄が出ますね。
三沢「平地は乗用のラビットモアーで刈ります。大きいですからね。垣根仕立ての畑の畝間を刈ることが出来ます。斜面も平地も最後は刈払機で葡萄の幹のキワを仕上げていきます。」
岸平「近頃は人員配置から段取りから、三沢さんに任せています。」
岸平「実際草刈りにかかる時間が短縮できていると思う。もうひとつ、ワイナリー見学のお客さまにカワイイと評判の草刈機があるのよフフ。」
カワイイ?
岸平「ロボット掃除機ってあるでしょ。あれの草刈機版・オートモア。スウェーデン製です。工場前にあるシャルドネ畑の通路側を黙々と刈ってくれて。9時~17時が勤務時間、休日はなし。決められたエリアを刈って、自分で充電しに戻る。ワイナリー見学で畑の案内の際、働いている様子をご覧になったお客さまが『カワイイ~』と。人気者ですよフフ。」
私の友人にルンバに名前をつけて"放し飼いしている"と言う人がいますが、そういう...。
岸平「いやそんなんじゃないけど、実際なかなかカワイイ奴だし。」
道具への愛着も大事なんですね。
菅井由美子(すがいゆみこ)
山形市在住/弊社社長、岸平の高校時代からの友人。成人から高校生の3人の子供の母親。葡萄収穫をはじめ、ワイナリーでのいろいろな仕事の経験がある。それを活かしつつ、タケダワイナリーの今の様子をレポートタッチでお伝えしています。